2014年08月19日
調布ジュニア映画塾 第5期7日目
パソコンを使って編集だ!

編集1日目。今日から、国領の「調布市市民プラザあくろす」2階会議室1に移っての作業です。
編集作業に取り掛かる前に、まず「ラッシュ試写」をします。
「ラッシュ試写」とは、撮影が終わったままの状態の素材映像の内容をチェックする作業のことです。
自分たちが撮影した映像を、真剣なまなざしで見つめます。


すべての映像をチェックするので、2時間ほどかかりました。
NG映像も多々あり、その都度大爆笑。
夏目監督から「カット割り」の説明がありました。
シーンをカットで表現することを「カット割り」と言います。
ひとつのシーンを撮影するのに、ズームを変えたり、カメラの位置を変えたり、一部分だけを撮ったり、何回かカメラを回しました。それらのカットをどのような順番でつなげていくかで、そのシーンの印象が変わってきます。

みんなと一緒に食べる楽しいランチタイムも、あと2回・・・

午後からは、3台のパソコンを使って、グループに分かれて実際に編集作業に挑戦しました。




ちょっと複雑そうで最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れてどんどん自分たちで進めていきました。
さすが、今の子どもたちはパソコンに強い!

編集1日目。今日から、国領の「調布市市民プラザあくろす」2階会議室1に移っての作業です。
編集作業に取り掛かる前に、まず「ラッシュ試写」をします。
「ラッシュ試写」とは、撮影が終わったままの状態の素材映像の内容をチェックする作業のことです。
自分たちが撮影した映像を、真剣なまなざしで見つめます。


すべての映像をチェックするので、2時間ほどかかりました。
NG映像も多々あり、その都度大爆笑。
夏目監督から「カット割り」の説明がありました。
シーンをカットで表現することを「カット割り」と言います。
ひとつのシーンを撮影するのに、ズームを変えたり、カメラの位置を変えたり、一部分だけを撮ったり、何回かカメラを回しました。それらのカットをどのような順番でつなげていくかで、そのシーンの印象が変わってきます。

みんなと一緒に食べる楽しいランチタイムも、あと2回・・・

午後からは、3台のパソコンを使って、グループに分かれて実際に編集作業に挑戦しました。




ちょっと複雑そうで最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れてどんどん自分たちで進めていきました。
さすが、今の子どもたちはパソコンに強い!
調布ジュニア映画塾 第5期完成作品上映会 開催
調布ジュニア映画塾 第5期完成作品上映会のお知らせ
調布ジュニア映画塾 第5期8日目
調布ジュニア映画塾 第5期9日目
調布ジュニア映画塾 第5期6日目
調布ジュニア映画塾 第5期5日目
調布ジュニア映画塾 第5期完成作品上映会のお知らせ
調布ジュニア映画塾 第5期8日目
調布ジュニア映画塾 第5期9日目
調布ジュニア映画塾 第5期6日目
調布ジュニア映画塾 第5期5日目
Posted by 調布ジュニア映画塾 at 17:21│Comments(0)
│2014年度映画塾